アフィリエイトで0から30万円稼いでいくために必要な考えを
自分の経験と照らし合わせて説明していこうと思います。
かつて私が在籍していたアフィリエイトのコミュニティは、
まだ稼いでいない人からすでに月収100万近くの人まで
いろんな人がいました。
私はそのコミュニティのオープンした初期から在籍していたので、
どんどん報酬を伸ばしていくアフィリエイターと、
ずっと報酬が0円のままであきらめて消えていくアフィリエイター、
大きくわけて二種類のアフィリエイターがいたんです。
この違い、両者に明確な違いがありました。
アフィリエイトで0円から30万は守離離
守破離とは、武道や茶道で使われる師匠と弟子との関係性についてを表す言葉ですが、
アフィリエイトにも守破離とおなじことが当てはまります。
というより守破離がアフィリエイトで稼いでいくための道筋と当てはまり過ぎていて
おもしろいな~って思います。
まず、武道や茶道では、
・守→師匠の型・お作法を徹底的に真似ます。体に染み込むまで真似ます。
↓ ↓ ↓
・破→真似ることが完璧にできたら、真似てきた中で自分がいいと思ったアイデアを組み合わせて試していきます。
↓ ↓ ↓
・離→独立して師匠から離れていく。
武道や茶道での守破離はこういった流れですね。
リアルビジネスでも守破離が多い
リアルビジネスでもおんなじですね。
・守→→新入社員
・・・まだ仕事も何もできない。学生気分。先輩に付いて雑用から仕事を覚えていく
この時は自分が何をやっているのかも今いちわかっていない。
たまに雑用ばかりだと愚痴をこぼす。
・破→→中堅社員
・・・仕事の全体像が見えてくる。雑用の時に失敗を繰り返しているのでスムーズに本番にのぞめる。
ここで雑用にさえ意味があったことを知る。
実は自分の見えないところで上司や先輩が頭を下げていてくれたことにも気づく。
・離→→独立
・・・独り立ち。会社員時代の経験を元にモデリングしながら自分のやり方も創造しつつ開拓できる
多くの会社、アルバイト、パート、どのお仕事にもいえることではないでしょうか?
アフィリエイトも守破離
あーこが最初に在籍していたコミュニティでは
アフィリエイトですぐに結果を出した人というのは
とにかく「守」を徹底した人。
真似する力に秀でていましたね。彼ら。
私は少しひねくれた所もあるので(笑)、二三カ月は自己流も取り入れてました。
自己流とは、ネット上で勝手にインプットしまくってたんです。
でも、一向に報酬が伸びない!
そしたら自分が茶道をやってきたことをようやく思い出し、守破離の考えがアフィリエイトにも
当てはまりました。
今でも二三カ月という短い期間で自分の失敗に気づいてよかったと思ってます^^;。
過去の自分も含めて、なんですがなぜかネットビジネスだと、突然破や離からはじめてしまう人が多いんですよね・・・
新入社員のうちから、担当者である先輩やせいぜい課長レベルに質問や主張すればいいのに、
突然取締役級に意見したり、新入社員でやめて急に独立起業する人ってほぼいませんよね?
なのに、ネットビジネス(アフィリエイト)だとこれをやってしまうんですね。
過去、私のメンターはあえてこれらを言わなかったのは
「失敗も経験のうち」と思って見守ってくれてたのか、「あーやっちまってる、やれやれ・・」だったのか(笑)
特に物販アフィリエイトでは守破離が顕著に現れると思ってます。
まずは教材またはメンターの指導を徹底的に模倣する。
実績ができたら破・離。
物販アフィリエイトであれば破に移行するのが月10万ラインなのかな~って思ってます。
参考になりましたらうれしいです。でわでわ!
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる