あーこです^^
今日は以前から気になっていた本、
「10年後の仕事図鑑」を読みました。
堀江貴文さんと落合陽一さんの本ですね。
この中で、
AIに仕事を奪われるという思考そのものが、
搾取側の思考である、という内容にハっとさせられました。
こちらでも書いたんですが、
↓ ↓ ↓
単純労働はAIに奪われる⇒私は10年後食べていけるのか?
という思考でいたんですが、
そう考えること自体ナンセンスで
「成功する人間はリスクなんてあまり考えていない」
「リスクばかり考えて行動さえ起こせないのは小利口だが成功もしない」
という内容に非常に共感できました。
私もネガティブになってしまうことはありますが、
そもそもアフィリエイト自体リスクがほぼない世界だし、
いかにこれからも価値を提供できるのか?に注力したいと思いました。
この本は、あなたに「気づき」を与えてくれる本になると思います。
ぜひ興味のある方は読んでみてください。
ちなみに今の時代、ある意味本当を言ってくれる人が増えてきていい時代になってきたな~
なんて実感しています。
これがほんの10年前ぐらいだったら、圧力とかで発言できないかもしれないし、
・義務教育の無意味さ
・ホワイトカラー正社員は過去のもの
こういった内容にセンサーが働く人が増えてきたのもある所ですごいことだと思うんです。
だって10年前の私は誰かに話してもほぼ理解してもらえなくて、
孤独でしたから。でも今は違う。共感してくれる人が増えてきてるんです。
ネットの力は偉大だし、労働以外で収入を見出そうとする自分に自信を持ちたいと思います。
もちろんあなたも、です。
ではでは、10年後の仕事図鑑の感想はこの辺にして、
今回はアフィリエイトは危険なのか?リスクはあるの?
について考えていきたいと思います。
アフィリエイトは危険?リスクってあるの?
人はリスク回避したくなる動物
人って新しい物事に進もうとする時、
どうしてもリスクを回避したくなる生き物です。
これは人間が進化してきた過程において、
リスク回避しながら生き延びてきたので、ある意味DNAに刷り込まれているので、
「新しいことは怖い」というのは当たり前の感覚なのです。
では、アフィリエイトをやることにより、
あなたに危険はあるのか?
にフォーカスしてみると、全然ないことに気づくと思います。
私たちが生きていく上で、危険・リスクとなるのは
・大きな損失を被る
・健康を害する
この二つぐらいではないでしょうか?
例えば、準備資金数百万円~数千万用意して実店舗を開店させたとします。
そのオープンさせたお店がまるきり繁盛せず、利益が生まれなければ
あなたは大きな損失を被ることになります。
一発で準備資金であった数百万~数千万はパーになります。
しかし、アフィリエイトだとどうでしょうか?
準備資金数百万もいらないワケです^^;
そこにアフィリエイトを始める危険性がどこにあるのか、私にはわかりません。
健康を害することもないと思います。
お金が足りないから、本業の他に夜間にアルバイトをしたとします。
すると単純に労働時間が2倍になるワケですから、
身体を壊すかもしれません。働き過ぎという意味で。
でも、アフィリエイトであれば、本業の会社から帰宅後
寝る前の数時間を作業時間に充てられます。
これらを考えた時、アフィリエイトがどこが危険なのか?
アフィリエイトにリスクがあると思っている人に、
私は理解できないでいます。
ただし最低限の危険は回避しよう
しかし、本当のアフィリエイト初心者は注意しないといけないケースもあります。
アフィリエイトはいわゆるネットビジネスの一つなんですが、
ネットビジネス業界というのは
怪しげなオファーがとてもとても多い。
例えば以下
↓ ↓ ↓
http://aakobuppan.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
これなんかは軽くおしゃべりしてとあるテンプレートを使うだけで
月収300万稼げてしまうと謳っています。
何もしないでおしゃべりするだけで月収300万・・・
すごい世界です。これが実現するとなると、今頃日本人全員裕福です。
こういった何もしないで大きく稼げる系のオファーを無料オファーといいます。
だいたいの流れは、
・動画を十本レベルで観せる
・こんなに稼げる!と洗脳する
そして最後に30万~40万の高額塾を成約させて稼いでいます。
こういったオファーはいまだ多いのですが、
購入してしまう人が多く詐欺オファーの販売側も儲かるので
なくならない、ということです。
つまり、こちらも見極める目を持とう、ということです。
無料オファーには、稼ぐためのロジックはまったく説明されず、
こんなに稼げるからこんなにいい暮らしができるようになる、
というビジョンだけを見せて高額塾を売りつけます。
なので、稼げるというのなら、どうやって稼ぐ?
をきちんと説明できているかどうか、で判断しましょう。
時間を失うが一番のリスクかもしれない
アフィリエイトを実践する上で、
危険なのか?リスクはあるのか?
と考えた時に一番にくるのが
「時間を失うこと」なのかな~?なんて思います。
私自身アフィリエイトのコンサルタントをやらさせていただいていますが、
100人以上の生徒さんの中には
いわゆる「ノウハウコレクター」で芽が出ないで苦しんでいた方もいます。
ノウハウコレクターとは、いわゆる次々に教材を買うことで、
満足してしまって実績が伴わない人のことをそう呼びます。
これは時間を失うこと、ですね。
ノウハウを手に入れた瞬間はとてもわくわくしていて、
やる気に満ち溢れています。
ノウハウを読み知識が増えます。
すると、知識が増えたことに満足してしまい、
ノウハウコレクターの人は作業量が少ないケースが圧倒的です。
正しい知識が増えることはいいことなんですけど、
アフィリエイトはブログを書く、キーワード選定をする、
など作業をこなさなければ報酬に結びつきません。
この、「作業をこなさなければ報酬にならない」をクリアしていかないと、
また新しいノウハウを購入した所で成功には結びつきません。
なぜなら作業量が足りてない=資産が増えていない
からです。
こういった、
新しいノウハウを手に入れる
↓ ↓ ↓
知識を付けて満足する
↓ ↓ ↓
また新しいノウハウを手に入れる
というサイクルは、あなたの貴重な時間を膨大に浪費します。
そうではなくてアフィリエイトで月七桁以上の人間は
みなある期間は相当やり込んでいるし、だからこそ、自分の資産として
大きな報酬を手にしていきます。
なので自分の限りある時間を失う、
という意味ではアフィリエイトでの危険性にはなります。
そうならないために、報酬が積み重なるまで努力するべきだし、
そんなんで成功するのであれば私はちょっとした努力は惜しまないべきだと思うのです。
余談ですが、先ほど紹介した著者のホリエモンも起業したばかりの頃は
食事・睡眠時間以外は仕事に没頭していた、なんて彼の本の中にも書いてありました。
私も同感なんですが、本当に成功したいと思うのなら、
一時期はがむしゃらにがんばるべきだと思うし、その程度でアフィリエイトは成功できるんだから、
やる価値はあると思うのです。
参考になりましたら幸いです。
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる