物販アフィリエイトをはじめようと思ったあなたは
とてもお目が高いと思います(ノ゚∇゚)ノ⌒
アフィリエイトの種類には、
・物販アフィリエイト
・トレンドアフィリエイト
・情報商材アフィリエイト
大きくわけてこの3つがあります。
中でも物販アフィリエイトは一番安定して稼げると私は確信しています。
なぜなら実際に私が、一年前に構築した物販アフィリエイトサイトがいまだに一日のページビュー数が1500以上でひと月に一度のメンテナンスで稼ぎ続けてくれているからです。
今回は物販アフィリエイトで稼ぐことのメリットとデメリットをそれぞれお伝えしたいと思います。
物販アフィリエイトのメリット
抜群の安定性
物販アフィリエイトの長所は「安定的に稼いでくれること」。
これは大きなメリットです。
最初は一つのサイトを構築するまで根気が必要ですが、
一度仕組みさえ作ってしまえば、中長期的にサイトが稼ぎ続けてくれます。
あなたがサイトテーマを決めてそのテーマについての記事をたくさん書けば
専門的なサイトが出来上がります。
軸のぶれない、専門的なサイトというのはグーグルからの評価も高く、
ペナルティの可能性もトレンドアフィリエイトより断然低いです。
なので、物販アフィリエイトは最初が苦しく、後から楽になれるアフィリエイト手法かと思います。
そして、自分が大事に育てたサイトがたくさんの読者さんに見ていただけて、商品が売れていくととっても嬉しいです。
サイトを子供に見立てて大事に育てていく感じですね^^
たくさん稼げる
物販アフィリエイトはさまざまな商品があります。
人間が消費活動を続けていく限り、物販アフィリエイトには終わりがありません。
インターネットで買い物をする人はまだまだこれから増えていくことでしょう。
飽和しない市場だと言えると思います。
そして物販アフィリエイトの魅力は「大きく稼げること」。
報酬単価が千円の商品もあれば、一万円近い物販商品もあります。
当然報酬単価が高い商品を選択すればその分あなたが手にする報酬も膨れ上がります。
物販アフィリエイトのデメリット
アクセスが集まるまである程度時間が必要
アクセスが集まるまである程度の時間が必要です。
きちんと需要をとらえているにも関わらず、サイトを開設した当初は
アクセス数が0から10なんてザラです。
そうすると、作業していてとても不安になります笑。
でも大丈夫です、きっちり作業していけば必ずアクセス数はドカンと増える時がやってきます。
記事をたくさん書いてもアクセス数が増えないのは、
・キーワード選定のミス
・ビックキーワード過ぎる
・一記事の文字数が少ない
これらの原因が考えられます。コンサル生さんにはしっかり教えていきますのでご安心を^^
地味
地味です!物販アフィリエイトの作業自体はとにかく地味っ!!
私も毎日ひっそりと作業しています。
正しいやり方でひたすら作業を積み上げていきます。
そして毎日地道にコツコツと作業した先に必ず売れていきます。
正しいノウハウが必要
これはデメリットとは違いますかね…
物販アフィリエイトで稼いでいくためには正しいノウハウで
正しく実践していくこと。
これが最短の近道です。
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる