あーこです^^
以前にも、アフィリエイトでうまくいかない時のチェック方法を
紹介しました。
↓ ↓ ↓
⇒アフィリエイトでうまくいかない原因
今回はもう少しテクニック的なことを掘り下げてお伝えしたいと思います^^
アフィリエイトでうまくいかない理由はコレだ!
キーワード、ツール頼りではないですか?
よくありがちなんですが、
物販アフィリエイトでキーワード選定する時に、
100%ツール依存な例。
ツールを使ってキーワード選定する方法も完全に間違いではないのですが、
はっきりいって、ツールからしかキーワード選定できないと
勝てる見込みがないというか、稼げるチャンスを逃します。
例として、「脇汗」をテーマにキーワード選定していくことにしましょう。
ツールからキーワード選定する方法しか知らないと、
記事にして書いていくキーワードがすべて
「脇汗+○○」
「○○+脇汗」
だけになってしまいます。
しかし、脇汗で悩んでいる人というのは、
「脇汗+○○」の言葉だけで検索していません。
人の悩みというのはもっと深いのです。
脇汗+○○だけでなくって
「洋服のシミ」かもしれないし、「脇がジメジメする」かもしれない。
ユーザーとはいろんな状態でスマホで検索しているのです。
より具体的で、より直接的な悩みのキーワードを
自分のブログに引っ張ってこれるか?
探せるか?
が重要なんですね^^
SEO博士ノウハウ博士になっている
このブログでも何度かお話しているんですけども、
あーこはアフィリエイトで月収10万突破した辺りで
「SEO博士」になってしまっていた時期があったんです。
これで稼ぎを増やすことに対してかなり遠回りになってしまいました…
・この手法は正しいのか?
・このSEO戦略は使えるのか?
と情報を漁り出したんです。
もちろん、情報を知って勉強することはいいことではあるんですが、
これは本当に危険です^^;
いくら知識ばかりついた所で、記事を書くという作業ができていません
するとどんなことが起こるか?
資産としてのブログ構築ができなくなります。。
つまり、自転車に乗るためにはたくさん自転車に乗って体感する必要があるのに、
自転車の乗り方の教科書ばかり読んでいて、一向に練習ができないのと一緒です。
教科書ばかり読んでいても知識はついても、乗ったことがないので
いつまで経っても自転車には乗れません。
あーこのコンサルでも実績者が増えてきました^^
⇒コンサル生さん実績
実績出されているコンサル生さんには共通点があります。
それは作業をしっかりこなしているということ。
アフィリエイトの基本・正しいSEO手法だけは抑えて、
たくさんの作業をこなしています。
そして正しい方法で構築したブログをネット上に資産として残します。
頭の中で考えてばかりいないで、しっかり作業を行うことでアフィリエイトの収入も膨らんでいきます。
苦手分野はツールに少額投資していく
私がアフィリエイトで収入をばく大に増やした最も大事なポイントは、
・キーワード選定
・自分の時間=お金
この二つだと思っています。キーワードについては上述した通りですね^^
それで、コンサル生さんに先日こんな相談を受けました。
「サイトのヘッダー画像作成に5時間もかかってしまいました。
がんばった割には無料ツールは画像の解析度も粗くていいヘッダー画像ができません…」
というものです。
ようは時間もかかるし、納得のいかないデザインになってしまう。。
ここでの一番の問題は時間がかかり過ぎてしまうこと。
アフィリエイトで稼ぐ最大のコツはいかにネット上にブログという資産を残していけるか?
ですが、私たちには平等に一日24時間しかありません。
アフィリエイトに費やせる時間なんてほんのわずかです。
にも関わらずヘッダーに数時間かかるのではいつまでも収入は伸びません。
そうであれば、自分の苦手な作業にはツールに代行してもらうことが大事です。
つまり、ツールに少額投資して、自分の時間をお金で買います。
そして、ブログ群をいくつもネット上に構築していきます。
そのコンサル生さんにはデザインツールをご紹介しましたが、
数時間かかっていたブログのヘッダー作成時間が、ツールを使うことにより、
数十分で完成したと報告をもらいました。
ぜひ、自分の時間を最大限に稼ぐために有効活用する、を理解いただければと思います^^
↓ ↓ ↓
⇒プロ並みのヘッダー画像が数十分で完成?!
記事書きが苦手な方はサテライトはツールに書いてもらいましょう。
外注費も必要なし?!
↓ ↓ ↓
⇒MSR豪華特典付きこちら!
参考になりましたら幸いです。
あーこでした^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる