あーこです^^
今回は、アフィリエイトでアクセスさえ集まれば
商品は売れるのか?
についてお話ししたいと思います。
1サイトのアクセス数が多い=稼げる
とは一概に言えないし、
ある程度アクセス数はあるのに
商品が売れない場合はそれはそれで見直す必要があります。
目次
アフィリエイトはアクセス数あれば稼げるの?!
記事内容とアフィリエイト商品が合っていない
サイト診断をしていてよく感じるのですが、
記事の内容と紹介しているアフィリエイト商品が合っていないケース。
これはよくありますね。。
極端な例になりますが、
「顔のシワを改善する」という記事なのに、
「育毛剤」を紹介してしまっている・・・
これだと、せっかくサイトに訪れてくれたユーザーが
解決商品を買ってくれるかもしれないのに、
求めていない商品だから買ってくれない。
こういったケースは案外よくあります^^;
「この記事を読んでくれるユーザーが何を求めているのか?」
これをよく考えて、
ユーザーが求めているアフィリエイト商品を貼りましょう。
ユーザーは記事内容で何を求めているのか?
アフィリエイトに慣れてくると、
ユーザーそっちのけでSEO対策ばかりに気をとられます。
狙ったキーワードをどうにかしてコンテンツに入れよう、とかですね。
でも、最終的に記事を読んで商品を買ってくれるのは、
ユーザー=人間なんですね。
だから、Googleに好かれようとするのではなく、
ユーザーに向けてしっかりと記事を書くべきです。
そして、記事タイトルを決めたら、
ユーザーはその記事タイトルでどんな情報を知りたがっているのか?!
これを第一優先にして記事を書いていきます。
この軸さえブレなければ、
あなたの記事は最後まで読まれるはずだし、
サイトの滞在時間が長くなる⇒高い評価のサイトになる。
といういい結果になるはずです。
つまり、Googleありきではなくユーザーありき、ですね。
自分の記事がユーザー目線になっているか?
自分の記事がユーザーにとって有益な情報であるか?
は見直すべきポイントだと思います。
少ないアクセス数でも稼げる
このブログでも何度か紹介していますが、
物販アフィリエイトでは少ないアクセス数でも売れるし稼げます。
こちらのサイトは一日平均50PVぐらい。
ひどい月だと20-30PVぐらいしかありません。
でも、こんな少ないアクセス数でも月2万~3万は安定的に稼いでくれています。
もちろん一日に2000PV以上のサイトもあります。
つまり、アクセス数があるイコール偉いではないんですね。
あなたのサイトが一日100PVでもあれば、
アフィリエイト商品が売れない、というのは今一度作業を見直す必要があります^^;
アクセスがあるのにどうして稼げないのか?
アクセスがあるのにどうしてアフィリエイト商品が売れないのか?
これで悩んでいる方って結構いますね。
答えはもう出ていて、
・基本的なキーワード選定ができていない
・競合を調査できていない
こういった原因が大きいようです。
本当のキーワード選定、というのでしょうか。。
どういったキーワードが稼げるキーワードなのか?
は、はっきり言って教材でもきちんと説明できているのってないかもしれない^^;
コンサルについてもよく見極める必要があります・・
稼げるキーワード、キーワードの本当の意味を教えられるコンサルタントって
実は少ないなぁ~と個人的に思ってます^^;。
本当のキーワードを教えられる指導者に出会えるかは
ちょっとした運というか縁なのかもしれません^^;
キーワード選定のノウハウや競合調査の方法は、
もちろんあーこのコンサル内容でしっかりお教えしています。
メルマガ読者様限定でご案内していますので、
うまくいかないな~という方はメルマガをぜひチェックしてみてください♪
あーこでした^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる