今回は「シリウスでgoogleアナリティクス設定を行う方法」を
詳しく紹介したいと思います!
googleアナリティクスは必ず導入しよう!
まず、googleアナリティクスって一体何?
という方のために。
アナリティクスでできることは、、
1.ユーザーの滞在時間がわかる
2.ユーザーの離脱率がわかる
3.ユーザーの属性がわかる(性別、年代とか)
4.自分のサイトの人気ページがわかる
5.リアルタイムで今誰が何をみているかわかる
ざっくり言うとこんな感じ。
アフィリエイターにとってとっても大事なデータが
無料で手に入ります。
早速シリウスでのアナリティクス設定を解説してみる!
うーーん、解説というほどのものでもありませんが…
①googleアナリティクスのアカウントを設定
googleのアカウントで「アカウント作成」します。
②新しいアカウントを作成をクリック
アカウント名、ウェブサイトの名前は自分でわかりやすい
名前を入れましょう!
ウェブサイトのURLは正しく入れて…
レポートのタイムゾーンは「日本」にしましょう!
③トラッキングIDを取得 をクリック!
④トラッキングIDをコピーアンドペースト!
<script>から</script>までをすべてコピーしてくださいね!
⑤シリウスにアナリティクスのIDをペースト
シリウスを開いて
↓
サイトの全体設定
↓
アクセス解析タグに先ほどのトラッキングIDを貼り付けて
okボタンを押す!
⑥シリウスをアップロードして完了!
で終了でございます。
アナリティクス解析は必ず設置しよう!後で役に立ちます
最初の設定は面倒なんですが、
一度設定してしまえばあとは作業することがないので
ぜひアナリティクス解析を設置してください!
アナリティクス解析の見方はまた別の機会に
詳しくお話ししたいと思います!
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる