物販アフィリエイトサイトをSNSで拡散していくと、
集客になりますね。
私はプラグインのJet Packを使って拡散しています。
しかし、このJet Pack、Twitterだとうまく拡散できるけど、
Facebookだとうまく同時投稿できない・・・
こんな画面、読みづらくって誰も読んでくれない(泣)。
と、いうことで今回はJet Packでパブリサイズ共有の時の
Facebookが全文表示されてしまう対処法をご紹介したいと思います!
Facebookが全文表示されてしまう対処法は?
ワードプレスで記事を書き終えたら画面右側の「詳細を編集」をクリックします。
記事タイトル文に変更
拡散させたいSNSにチェックを入れて、
カスタムメッセージに記事タイトルを入力。
ハッシュタグを入れるとなお良い
Twitterでも拡散したい場合、Twitterではハッシュタグで検索するユーザーもいます。
記事タイトルを入力したら、ハッシュタグで検索されそうなキーワードを入力しておくといいですね。
今回私は、
「#Facebook全文表示 #JetPack #サイトアフィリ」などをハッシュタグとして入れました。
検索されそうなキーワードの前に半角英数字で#を付けて、キーワードとキーワードの間は
半角スペースを入力すると、TwitterでハッシュタグとしてTweetできます。
カスタムメッセージを入力すると右上に小さい数字が出てきます。
Twitterは文字数制限があって140文字以内なので、その数字を見ながら
140文字以内になるよう設定するといいですね^^
ちょっとした手間にはなってしまいますが、こういったひと手間をきちんと作業することによって、
より自分のサイトに人を呼び込み、アクセス数アップ↑そして成約につながってきますから、
がんばって作業していきましょう♪
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる