夫婦共働きが当たり前になっても、
専業主婦でいる家庭もまだまだ多いようです。
でも、多くの主婦は「ギリギリでなんとかやっていってる生活」
を続けているのが現状のようですね。。
でも、あなたは一度でも旦那の給料だけで生活する本当のリスクを考えたことがありますか?
主婦のいろんな口コミを見ていると、
「なんとかなるよ~」
とか、
「カツカツだけど、みんなそんなもんでしょ~」
なんて楽観的な意見が大多数でした。
でも、本当にそれでいいとあなたは思ってますか??
旦那の稼ぎだけで生活することのリスク
あなたの旦那さんって鉄人ですか?
主婦の方の多くの意見を見て個人的な感想なんですが、
カツカツでも節約していけばなんとかなるさ~、
というおおらかさ。大いに結構なんですが、
旦那の給料だけでやっていく、この考えそのものが旦那が健康で働けるというのが大前提ですよね?
旦那さんが病気一つせず定年まで働ける保証ってあるんでしょうか?
薄々こういったリスクがあるのはわかっているんだけど、
考えないようにしていたり、いざとなれば自分が働けばいいや、ぐらいに思っているのかもしれません。
でも、そのいざという時、あなたがすぐに一家の大黒柱になれますか?
ということですね…
どうして旦那に頼り切ってしまうんですか?
あなたの旦那さんも、何事もなく定年まで働けるかもしれません。
でも、途中で病気をしたり、怪我などのアクシデントに遭うかもしれません。
このどうなるかわからない状態に、あなたやあなたの家族をぜんぶ託してしまっていいのか?
ということです。
節約より収入を増やそう
少し前の私もそうだったんですが、主婦って将来を考えると、
より節約して貯蓄しようとするんですよね^^;。
将来を考えた時に、主婦が進むべき方向って節約より収入を増やすことではないでしょうか?
次に収入を増やそうと思ったら大体の方がパートを始めようとします。
パートだと扶養内なので、
月8万の収入ですね。
月8万の収入があったらうち5万は生活費に充てて、
残りの3万を貯蓄にまわそうと思うのが主婦の感覚だと思います。
では、ひと月に3万毎月貯金したとして、
月3万×12か月=年36万円
↓ ↓ ↓
36万円×10年=360万円
これって十分な貯蓄額でしょうか?
10年の間に何かあったらすぐに吹っ飛ぶ金額ですよね^^;。
10年子育てしながらパートという労働もして
やっと得られる金額がたったの300万円です…
これは、時給感覚で働いているからです。
1時間で働いて保証される金額ですね。
この、時給感覚で労働として働いている限り、
あなたとあなたの家族は一生楽に生活できることはまずないでしょう。
では、どういった思考で働けばロボットのように働くことなく
余裕のある生活ができるのか?
それは「お金を生み出す側に立つ」ということです。
こちらで時給換算思考について説明しているので、ぜひ読んでみてくださいね^^
↓ ↓ ↓
>>ネットビジネスで自由になる方法は?
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる