最近よくいただくお問い合わせで多い傾向として、
なんとかして全部無料でアフィリエイトで稼ごうと思われている方。
数年レベルで無料情報を集め、
少しだけ稼げるようになっても、その後成功者にはなれない、という話をしたいと思います。
目次
アフィリエイトでは無料では成功できない理由とは
無料ですべて教えてもらって相手は何を得られるのか?
メルマガ読者さんから、サイト診断や
お問い合わせをいただくとうれしいな~と思います^^
私もできる限りお答えはしています。
ただ、すべて無料で教えてもらおうとする方。
これって今回でいう私でいいのですが、全部無料で教えて私は何を得られるのか?
ということですね^^;
ちょっと視点をずらしてお話すると、
他の有名なアフィリエイターに「全部無料で教えろ」という姿勢であれば、
無視されるか二度とくるなと言われるのがオチでしょう。
で、どうしてこんなこと言うのかというと、
無料でクレクレしてくる方って相手の立場とか感情とかがごっそり抜け落ちているんですよね。
情報発信者をしているアフィリエイターは、
まあ、いろんなタイプがいますけど、
・無料で全部教えますただし有料ツールを買うことが条件
・無料でまずはプレゼントします(大した内容ではない)最終的には40万コンサル
・良心的価格でコンサルを募集してしっかり教える
だいたいこういった種類にわかれてますね。
で、情報発信もアフィリエイトもみんなビジネスなので、
情報発信者だって奉仕者ではないんですよね。
すべて無料でノウハウを開示しているなら、
そんなことしないで黙って一人で物販アフィリエイトやればいいんです。
基本的な考えとしては、コンサル代とか教材代+サポートで対価をいただいて、
購入者(=つまりあなた)が投資した金額よりも多くの金額を回収する、というビジネスなんですよね。
これを、なぜか無料ですべて教えてもらえる、と勘違いされて、
やさしい情報発信者なら返信するだろうし、
「そんなこともわからないの?」とイラっときたアフィリエイターは無視をするわけです。
そんな思考では物販アフィリエイトでも成功しないよという話
で、無料でぜんぶ教えてもらおう精神の人は、
自分軸でしか物事考えられないので、物販アフィリエイトでもトレンドアフィリエイトも
ちょっとした金額なら稼げるかもしれませんが、
大きく稼ぐこと、いわゆる成功者にはきっとなれないだろうなと思ってます。
なぜなら、アフィリエイトってユーザーが求めている情報を
記事内で与えてあげる仕事だからです。
決してあなたの知識をひけらかす場でもないし、
あくまでユーザーを満足させる情報ビジネスなんですよね。
つまり、ユーザーが何を知りたくてどんな情報を求めているのか?
ユーザーの立場にたって考えてあげられるか?
これを把握できないと、商品も多く売れないし、
アドセンスでも稼げないですね…
たんなる独りよがりな記事書いて終わってしまいます。
無料であなたが損失することは?
アフィリエイトは参入障壁が低いので、まあ、無料で稼ぎたいという気持ちは理解できます。
ただ、参入障壁が低いと言われているだけで、参入障壁が低い=無料で稼げる ではないです。
私も過去経験があるのでよくわかるのですが、
無料で情報を集める=膨大な時間を無駄にする
ということがいえます。
無料の情報はあくまで無料であって、それ以上でもそれ以下でもないんですよね。
すべて無料で稼げるのなら、
どうして有料の教材が売れ続けているのか?
どうして有料コンサルがあるのか?
と逆算して考えるといいと思います。
無料でぜんぶ済ませます!
という方は、またこれから数年レベルで時間を費やす方向性に行ってしまうんだな~
と思っています。。
参考になればうれしいです。
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる