最近導入されたマイナンバー。
この制度でアフィリエイトは副業として会社にバレるんでしょうか?
「会社にバレない方法はありますか?」
と聞かれましたので、私がしっている範囲でお答えしたいと思います^^
目次
アフィリエイトはマイナンバーで副業で会社にバレるのか?!
マイナンバーは直接的に会社バレとは関係ない
どうやら雑誌で「キャバ嬢はマイナンバーで副業がバレる!」という情報で
たくさんのアフィリエイターが驚いてしまったようですね^^;
でも、マイナンバーが直接的な原因で会社にバレる、ということはなさそうです。
というのは、マイナンバーがあなたに届いて
会社に提出しても、現状会社がマイナンバーを使ってあなたの収入を調べることができないからです^^;
なので、アフィリエイトで副業がバレるとしたら、
それは住民税が大幅に増えてバレる可能性が高い、ということですね。
アフィリエイトで収入がある方で、
今まで会社に副業としてバレなかったのはたまたまであって、
今後もきちんと対策をしていかないと、
会社にバレるという可能性は十分あるということです。
アフィリエイトで収入があるならきちんと確定申告しよう
まず、アフィリエイトで年間20万円以上の収入があれば、
必ず確定申告が必要です。
アフィリエイトの収入が増えていくと、さらに税務署には見つかりやすくもなるので
確定申告は必ずしましょう^^
アフィリエイトが副業でバレないようにするには?
副業がかなり認められつつありますが、
まだまだ副業禁止の会社も多いですね。
アフィリエイトが副業としてバレてしまうのは、
住民税が増えたことにより、会社にバレてしまいます。
これは、税金をお給料から天引きする「特別徴収」で金額が会社に伝わりますので、
住民税を自分で納める「普通徴収」に変更すればいいです。
そして、2月15日から3月15日までに
アフィリエイト収入がある人は普通徴収にしつつ、
確定申告で自分で税金を納めれば、会社にバレることはないですね^^
それと、アフィリエイトで年間20万円以上の収入がある人は、
経費になるものはなるべく経費にして
自分の収入を増やすといいですよね。
あーこも、携帯電話の通話代が経費になることは知りませんでした^^;
知らないで税金で損するのってつまらないですから、
アフィリエイト用の経費はどれにあたるのか?
これを知識としてつけておくとムダな税金はこれから払わなくて済みますね。
⇒アフィリエイトの経費マニュアルはこちら
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる