先日叔母にまじめに働けと怒られたばかりのあーこですが、
ネットビジネスって危険なのか?
では本当のリスクって何だろう?
を今回は掘り下げて考えてみたいと思います。
特に私たち日本人は小さな頃から「多数決」で決める場面が多いです。
みんなの意見=正しいと思いがちですね・・・
でも、その多数派のぼんやりした考えに
自分の人生までもを預けてしまっていいのでしょうか?
ネットビジネスで稼ぐは危険なのか?
本当のリスクって何だろう?多数決の暴力
小さな頃から多数決
私たちは小さな頃から多数決で物事を決める場面が多いです。
学校生活でももちろんのこと、
友達同士でも多数決で決めて多かった意見にみんなが従います。
みんなで決めた事というのは
多数決が正しいとされますから、
その決めた事が正しくても間違っていてもみんなが従います。
小さい頃からの刷り込みってとても怖いと感じています。
なぜなら多数決=みんな=いつでも正しい、と脳内が洗脳されているからです。
しかし、個人の行動や人生を決める時、
必ずしもみんなの意見つまり多数派に従う必要性はありません。
自分の人生なのに実体のない多数決に従う。
多数決で決めた事というのはいつでも正しいわけではありません。
間違っていることも多くあります。
同時にやっかいなのが多数派の意見というのは
無関係な人間までもが無責任なことを言うことです。
例えばですが、
就職先を決める時、多数派の幸福は、
ホワイトカラーの大企業に就職になることでしょう。
しかし、その多数派の意見に「責任」はあるでしょうか?
銀行でも大きな企業でもバッサリ人員削減なんて今や当たり前のように
目にする光景です。
多数派の意見が正しいと思う他人があなたがリストラされた時に
言い放つ言葉は、
「大変だったわね~」などという無責任な言葉になるでしょう。
ネットビジネスは本当に危険なのか?
人の視点・思考というのはそれぞれで、
会社員を続けることにリスクを感じる人もいれば、
ネットビジネスで生計を立てることが危険だと思う人もいるかもしれません。
どれが100%正解だと絶対的なことは言えません。
しかし、自分の人生までも、多数派に従わないといけない義務なんてありません。
自分の人生は自分で意思決定していいのです。
私の場合、アフィリエイトで稼いで生活しているわけですが、
私の思考では、
一つの収入先に依存しているのが現代では最大のリスクだと判断しました。
そして毎月お給料をもらっても、
決して裕福にはなれないだろうとも感じていました。
なぜならお給料をもらう、ということは
雇用されている状態であり、
経営者は人を使って儲けています。
経営者が儲からないのであればみんな経営はやめてしまうでしょう。
雇用・雇用主という関係はいつでも雇用主が儲かる仕組みだし、
雇用される側の私は搾取されていることに気づいていたからです。
これは自分の人生を自分で考え、自分の行動に対して自分の責任で決めました。
そこに多数派の意見なんて取り入れていません。
アフィリエイトは危険なのか?
アフィリエイトは稼げるのか?稼げないのか?
と言ったら私は稼げる、と断言できるし、これからも市場規模は拡大していくと思っています。
(というよりそういう統計もある)
アフィリエイトで月七桁以上稼いでいる人間は周りにもゴロゴロいます。
しかし、お給料をもらって節約をできる限りして
その生き方だけが正しいと思っている人には
アフィリエイトは危険という視点しかないことでしょう。
ただ、現実的な視点に切り替えると、
わずかな投資金額から年収一千万、二千万稼いでいけるのは
アフィリエイトしかないとアフィリエイトをはじめた頃の私には思えました。
リアルのビジネスで最初の投資金額であれば数百万、下手したら数千万
準備資金が必要なのは誰にでもわかることでしょう。
そう考えるとアフィリエイトつまりネットビジネスで稼ぐ
は、誰にでも平等に与えられたチャンスだし、
後は正しい方法で徹底的にやり込む、が成功の秘訣だと思います。
あーこでした^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる