あーこです^^
よくいただくご相談で、
「あーこさん、もうブログ記事が書けません…」
「もうネタ切れで文章が一向に書けないんです」
こういったお悩み相談をよくいただきます。
私としては何百記事でも書けるんですが、
アフィリエイト初心者さんですと、
記事が書けない、これがまずは壁になるようですね^^;
それでは、息を吐くようにブログ記事を書くあーこが
普段どんな手法・心がけで書いているかをご紹介していきます。
ブログ記事がもう書けない!?
タグ攻め
以前に記事をたった20分で書く方法をご紹介しました。
⇒記事をわずか20分で書く方法とは?
でも、同じテーマで似た記事を書いていくと、
どうしても記事が似てしまう!
というご相談が絶えないんですね~
おんなじような記事ばっかり書いているあーこが
普段どうやってブログ記事を書いているか?
ですが、まず、h2タグ・h3タグを決めてしまいます。
記事タイトルに対してユーザーが知りたいことってある程度推測できると思うので、
まず見出しを考えてしまいます。
ブログ記事の一記事を一気に文章にしなければ!
と気負い過ぎるとパソコン画面の前で固まってしまいます(笑)
まず見出しを考えて、その見出しに合わせてユーザーが知りたいであろう情報を書いていくと、
案外とスラスラと記事は書けてしまいます。
好きな女性を口説こう
物販アフィリエイトをやっていると、
アフィリエイトって好きな女性を口説くのと似てるな~
と、よく思うんですよね。
あなたに気になる女性がいたら、
まずはこんなこと考えません?
・かわいいな、近づきたいな
・何が好きなのかな?どんなことで笑うのかな?
・どんなお店が好きなんだろう?デートはどこに行きたいかな?
とあれやこれやとあなたの頭の中は妄想で膨らみます(笑)
そして、アフィリエイトの記事を書くときも、
女性を口説くのと近いんですよ。
・この記事でユーザーは何が知りたいか?
・ユーザーを楽しませるにはどんな文章がいいか?
・どうしたらブログ内で居心地よくいてもらえるか?(記事の読みやすさなど)
ね?
どうしたら好きな女性が自分を気に入ってもらえるだろうか?
とか、
どうしたらその女性が楽しんでもらえるんだろうか?
これに近いということです。
実は、アフィリエイトで稼げる記事というのは、
高等な文章である必要はありません。
むしろ、小難しく書いてあると離脱率高くなるかもしれません^^;
小説のような、論文のような文章ではなくて、
ユーザーがどんな情報を知りたいか?
ユーザーの為になる内容って?
こうやってユーザーが求めているものを察することができると、
かなり記事書きのスピードはアップすると思いますよ。
参考になりましたら幸いです。
あーこでした^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる