アフィリエイトは儲かるのか?儲からないのか?
ここではアフィリエイトで本当に稼げるのか?
真実をお話ししたいと思います。
アフィリエイトが特別難しいビジネスということもないし、
アフィリエイトが特別楽して稼げるビジネスでないことが主な内容です。
アフィリエイトってもう儲からないの?
あなたは騙されていませんか?
アフィリエイト業界の悪しき習慣。
超有名アフィリエイターが紹介している無料オファー
いつ見たって、
・楽して稼げます
・文章なんて書かなくてもスマホで稼げます
・ツールが自動で稼いでくれます
もう毎回うんざりするぐらい楽して稼げます系のお誘いが尽きることなく
あなたの元に届きます。
こういったうさんくさい無料オファーがなくならないのは、
こういったのについ騙されてお金を払ってしまう人がいるから
なくならないんですね。
私たち稼ぎたいアフィリエイターも賢くなって騙されてはいけません。
寝ながらポチっと稼げるビジネスなら、
みんな楽して稼ぎたい人ばかりなので本当であれば一瞬で飽和します。
でも、こうも言えます。
検索エンジンはもう小手先のテクニックは通用しなくなっているので、
いんちきな手法で稼ごうと思っても稼げなくなってきています。
なので、きちんとした手法でアフィリエイトをしていけば、
まだまだ儲かります。事実私も稼いでいます。
ではきちんとした手法とは?ですが、
そのうちの一つとして
「ユーザーが求めているものを自分のサイトで提供できているか?」です。
結局人が買う、ということを忘れている
アフィリエイトを始め出すと、
文字数埋めるために遠回しな言い方したり、
キーワードのことばかり考えたり。
例えばですけど、あなたが興味のある本を読んで、
くどくどした文章ですっきりしなかったり、
本の著者が自分目線のことばかり本にしていたら
単純に「つまんないの~」なんて思いませんか?
本の読者もブログ読者も同じで、自分の興味のあることだから、
わざわざ検索エンジンでスマホで調べてブログをみにきているんですよね。
そうであれば、
・ユーザーがその記事で何を知りたがっているか?
・ユーザーにとってどんな情報が有益なのか?
つねに考えて記事で情報提供をします。
これができていると、ブログをみにきてくれたユーザーも
記事をしっかり読んでくれるし、もう一記事読んでくれるブログになります。
何も高度な文章を書く必要はありませんが、
記事タイトルにした記事で、「ユーザーが何を知りたがっているか?それに答えていられているか?」
最低限このぐらいはいつも意識しましょう。
購入する理由付け
メルマガ読者さんにはサイト診断を無料で行っているんですが、
ユーザーがアフィリエイト商品を購入する「理由付け」を
記事内に与えていない方がかなり多くいます。
現代ってお店でもアマゾンとかのネット通販でも、
ありとあらゆる物がすぐに手に入りますよね?
にも関わらず、ユーザーがアフィリエイト商品をあえて購入する理由を与えてあげなければ、
ユーザーはなかなか動きません。
つまり、他のすぐに手に入る商品ではなくて
アフィリエイト商品を購入するメリットや、
市販品の成分のこれが危険だから、とかの恐怖心など、
アフィリエイト商品を購入する理由を与えなければ人は動かないんです。
この理由付けがごっそり抜けている方が結構多くいますね。
「どうしてその商品が必要なのか?」
これを一言でも二言でもいいから、記事に明確に表現して
行動する理由を教育、つまりさりげなく洗脳することです。
特に一日100PV以上一つのブログでアクセスを集めている人は、
アフィリエイト商品はかんたんに売れていきます。
そもそもアクセス数が集まらない人はこちらをチェック!
つまり、アフィリエイトは儲かります。
一日に100PV前後のブログをすでに持っていて、
売れないのであれば自分のコンテンツに力があるか、ユーザーを納得させられているか?
こういったのを考えるといいと思います。
ぜひ、あなたのブログを今一度見直してみてください。
あーこでした^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる