今回はペラサイトで稼ぐ正しい作り方をご紹介したいと思います。
ここでも書きましたが、アフィリエイトでは独自ドメインを取得するべきですね。
では、具体的なペラサイトの作成方法の解説です。
目次
ペラサイトの正しい作り方を完全公開!
ペラサイトの正しい作り方その①
ペラサイトを構築する時、
多くがサイトタイトルにアフィリエイト商品名をキーワードとして入れるかと思います。
・○○+口コミ
・○○+評判
・○○+レビュー
などが王道ですね。
グーグルには評価する基準があります。
サイトタイトルキーワード>記事タイトルキーワード>h2タグキーワード>コンテンツキーワード
といった順です。
この性質を利用したのがいわゆるペラサイトです。
ペラサイトとは、上記の性質を利用し、キーワードをサイトタイトルにして
サイトを構築していきます。
多くが、5ページから多くても10ページまでの
少ない個別記事で構築されることが多いです。
ペラサイトはいくつ構築すれば稼げるの?
「ペラサイトはいくつサイトを開設すれば当たるんでしょうか?」
というご質問をたまにいただきます。
一般的に言われているのが、
20個開設してそのうちの一つが当たればいい、と言われていますね。
20個独自ドメインを取得するのに、予算が・・・
という方は、まずは無料ブログでアクセス数の集まる
キーワードを探していくといいです。
アクセス数集まるキーワードがわかれば、
すぐに独自ドメインに切り替えてサイトを展開すれば稼げます。
ペラサイトで稼ぎをばく大に増やす方法とは?!
ペラサイトでアフィリエイト報酬をばく大に増やす方法を
解説したいと思います。
例えば、
A商品+評判、というサイトタイトルのサイトでそこそこアフィリエイト商品が売れたとします。
この状況というのは、
A商品+評判、というキーワードに対して、
実際にユーザーが検索しているということ、
検索エンジン上でのライバルサイトがまだ少ないことを意味しています。
こういった条件を見つけることができたら、
A商品+○○、というキーワードでさらにサイトタイトルキーワードにして
サイト展開を急いで構築します。
つまり、
サイトタイトルキーワード>記事タイトルキーワード>h2タグキーワード>コンテンツキーワード
この性質を利用して、
需要があって競合の弱い同時に稼げる市場を見つけ次第、
早急に別のサイトを立ち上げてサイトタイトルにして
A商品という市場を独占するイメージです。
私がペラサイトに手を出さない理由
私も数年前に一度ペラサイトで月30万ぐらい稼いだことはあるんですが、
もうペラサイトには手を出していません。
理由は、
・ライバルに見つかり次第順位を抜かれるリスク
これですね。
ペラサイトのその名の通り、総記事数が数記事です。
サイトにパワーがないため、
ライバルアフィリエイターに見つかり次第、
相手が被リンクをたくさんつけたブラックSEOとかで勝負されると、
一瞬にして稼げなくなります。
短命なんですよね・・・
そうではなくて、
・ブログにパワーをつける
・正しいSEO戦略で強いブログの構築
・長く稼げるブログ群の構築
こちらのアフィリエイト手法を私は採用しています。
そうですよね?
アフィリエイトは不労所得が最大のメリットなのに、
短命なその場しのぎの稼ぎ方ですと、永遠にサイトを構築していく、
という労働になってしまいます。。
私の「アフィリエイトで稼ぐ」本質は、
以下のメルマガで限定で公開しています。
ペラサイトでうまくいってない方には参考になると思います。
ぜひチェックしてくださいね
↓ ↓ ↓
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる