こんにちは、あーこです^^
いつも自由な感じですが今日はとても自由に書きます(笑)
ネットビジネスってどうしても詐欺的なイメージがつきまといますが、
どうしてネットビジネスは詐欺と言われ続け、ベ○ッセコーポレーションは支持されているのか?
私の考えをお話したいと思います。
目次
ネットビジネスは本当に詐欺なのか?
ネットビジネスにも、アフィリエイト・転売・せどり・オークションなど種類はたくさんあるんですが、
まず初心者が勉強するには教材なんかの情報商材を購入して知識を身につけます。
一方チャレンジでおなじみのベ○ッセコーポレーションは一部上場企業で誰でも知っている大企業。
そしてしまじろうというちゃれんじを販売しています。
このちゃれんじもいわゆる情報商材なんですよね。
どうしてしまじろうはクリーンでネットビジネスはダークなのか?
内容や対象者は違いますが、販売している商品としては
情報商材の両者。
しまじろうがキャラクターのこどもちゃれんじをこどもに与えたら
「子供の教育をきちんと考えているいいお母さん」
的なとても素敵なイメージです。
実際、子供に勉強する機会を与えることはいいことですし、
我が家も子供たちにちゃれんじをやらせてます^^;。
なのでこどもちゃれんじが悪いと言いたいワケではありません(笑)
でもなぜ同じ情報商材であるネットビジネスについては叩かれてしまうのでしょうか?
ネットビジネスを副業としてはじめよう!
と思っても、パートナーや周りからは、
「またそうやって怪しいのに手を出して…」
「ネットで稼げるなら世話ないわ~」
なんて言われてしまうんですよね^^;。
お金を稼ぐ=悪 という刷り込み
日本人は小学生ぐらいから、お金を稼ぐことはあまりいいことではないという考えを
少しずつ教育されます。
汗水垂らして身を粉にし、わずかな対価をいただきささやかに暮らしていくことが
最も美しい生き方だと教わります。
まだまだそのドM精神は残っていて、会社に奉仕することが大好きなんですよね。
家族型経営はもう終わったよ、という話。
無遅刻無欠勤で何十年も会社に行き、
サービス残業は当たり前。
とにかく会社に尽くすのが当たり前。
でもこれって何かおかしくないですか?
ある程度の保障があれば働く側も奉仕する部分があっていいと思いますが、
本当に今のあなたは会社に保障されていますか?ということです。
高度成長期の頃なんかは、家族型経営といって経営者にとって従業員とその家族は家族も同然という
考えでいました。
かんたんに言えば終身雇用がそれですよね。
でもその雇用形態ってとっくに終わっていませんか?
ようするに、会社の経営が傾けばすぐにリストラされるし、
あなたの代わりは誰でもいるってこと。
十年ほど前から日本の家族型経営はとっくに崩壊していて、
アメリカのような金銭だけの契約的労使関係に移ったということ。
でも日本では当たり前のように会社に奉仕する、という精神が根強く残っていて、
企業・経営者にとってはおいしいとこどり、なんですよね。
あ、ここでもミックスクズ、だな(笑)
お金を稼いで自分(家族)を守ることはいいことだ
とまあちょっと話は逸れましたが…
もうなんも保障がないのに、リスクヘッジの考えもないまま
これから先も過ごしていて平気なんですか?
ということです。
そうであれば副業の一つでもして、一日でも早くあなたとあなたの家族を守るために
動くべきだと私は痛切に思います。
世間にはまだまだ怪しい詐欺的商材があふれていて、
でも怪しさ満載の情報の中にも一部確かに堅実に稼いでいける正しい教材やコンサルも存在します。
あなたとあなたの家族が少しでも安心できるそして楽しめる
生活になれたら、あーこは嬉しく思います^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる