Tiny MCE Advancedプラグインを使うと、
htmlコードも覚える必要がなく、
ブログ記事が早く書けて便利ですね。
まだTiny MCE Advancedを使ってない方は
以下の記事で設定方法など詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓
⇒Tiny MCE Advanced設定方法初心者向けこちら
つい先日Tiny MCE Advancedを使って
表を作成したんですが、プレビューしても、表の縦・横線が表示されない!
ちょっと焦りました。
ではTiny MCE Advancedで表の縦・横の罫線が表示されない場合の
対処法をご紹介したいと思います!
Tiny MCE Advancedの表が表示されない!時の対処法
Tiny MCE Advancedの表の作成方法
一応説明がてら、
Tiny MCE Advancedでの表の作り方を説明しておきます。
Tiny MCE Advancedプラグインをインストールした状態で、
ビジュアルエディタを開きます。
ツールバーの表のマークを選択しましょう。
すると赤い枠で囲いましたが、
表の列・行を自分の作成したい数分だけドラッグできます。
すると以下のように表ができます。
Tiny MCE Advancedの表が表示できない?!
Tiny MCE Advancedで表を作成し、
プレビュー画面で表示しても表の縦・横線が表示されないことがあります。
これは先ほどTiny MCE Advancedで表を作成し、
プレビュー画面で表示した所。
表の罫線が出ず、文字しか見ることができません。
では、この表の縦・横線を表示させる方法を紹介します。
①表を青色に反転させる
こんな感じ。
マウスを合わせてドラッグすると青色に反転します。
②セルのプロパティを選びましょう。
③詳細タブ⇒枠線の色の右側をクリックします
④枠線の色を選択⇒OK
⑤コードを追記
border-color:#000000;の後に以下のコードを追記してください。
1 |
border: 1px solid; |
これが追記できたら完了です。以下のようになると思います。
プレビュー画面で確認してみましょう。
できました!
Tiny MCE Advancedはブログ記事をかんたんに装飾できる
便利なプラグインです。
もし、表を作成して、縦・横線がうまく表示されない場合は
ご活用くださいね。
参考になりましたら幸いです。
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる