トレンドアフィリエイトをはじめたばかりだと、
どんな記事ネタにしよう?
このように悩む方って多いと思います。
トレンドアフィリエイトは「トレンド」なので、
やはり読まれる記事というのには傾向がありますね。
ではどのように記事ネタを探していけばいいのでしょうか?
トレンドアフィリエイトの記事ネタを探すコツは?
不幸・ネガティブを記事ネタにする
まず、トレンド記事ネタは、
取り扱い人物の「不幸やネガティブを探す」ということです。
例えばなんですが、
引用元:http://news.yahoo.co.jp/pickup/6227842
今日のyahooニュースに載ってたんで、山口達也さんにしました^^;。
今回のyahooニュースの記事内容は、
山口達也さんが絶滅危惧種を鉄腕DASHでまた発見した、という内容ですが
この記事に関連して、もう一つ山口達也さんの不幸・ネガティブな記事を書くといいですね。
書いているこちらとしては、人の不幸やネガティブを取り上げるなんて
あんまり気持ちのいい物ではないですが^^;
実はトレンドネタの不幸な事柄やネガティブ要素の内容は
ユーザーにとって興味のある事でもあるんです。
いわゆる「人の不幸は蜜の味」ってことですね。。
そうであれば、山口達也さんは過去離婚していますから、
もう一記事は山口達也さんの離婚ネタで記事を書けばいいですね。
すると、山口達也さんが好きな人は他の記事も注目しますし、
山口達也さんをあんまり知らない人にとっては、
離婚した、という事実が不幸なことですが、興味を惹きやすい内容として情報になります。
ユーザーが知りたがっていることを提供する
ユーザー(読み手)は、興味のある対象に対して
知らなかったことを情報として知ることができると
あなたのブログに興味を持ってくれます。
山口達也さんがTOKIOのメンバーだということは
ほとんどの人が知っているはずの情報ですから、
もっと彼について掘り下げた情報を提供してあげます。
例ですが、山口達也さんが離婚したのなら、
元奥さんはどういう人だったのか、どんな職業だったのか、
最初の結婚はいつだったのか、子供は何人いて離婚したら親権はどちらに渡ったのか?
家族と元々はどこに住んでいて、今はどうやって暮らしているのか?
こういった情報は山口達也さんについて詳しく知りたい人にとっては
とても為になる情報だし、ユーザーの要求に応えてやれる貴重なブログになれるワケです。
このように、
・ユーザーが何を知りたいか?
・ユーザーが喜ぶ情報(不幸ネガティブ含む)
これらをいつも意識して記事を書けば、
実際に読んでくれるブログとなり、アクセス数も増えて
あなたの収入もより増える、ということですね^^
トレンドアフィリエイトを始めたい方向け
⇒トレンドアフィリエイト初心者向け教材
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる