「アフィリエイト」という言葉はよく聞いても、どんな方法で
どうやって稼いでいくかよくわからない…
そんな質問をたまにいただきます。
今回は物販アフィリエイトの仕組み、他のアフィリエイトとの違いや
メリットデメリットについてご紹介していきます。
物販アフィリエイトって何?どうやって収益が出るの?
物販アフィリエイトで収益を得る大きな流れとしては
①ASPの商品を決める
②あなたがサイトを作る
③商品をサイト内で紹介して、ユーザーが商品を購入
④販売手数料があなたの収入として発生する
以上です。
とってもシンプルですね。しかし、調査では95%のアフィリエイターが
稼げないとも言われています。それは何故でしょうか?
これは、物販アフィリエイトのデメリットと重なる部分があるかと思います。
物販アフィリエイトのメリットデメリット
まず、物販アフィリエイトのメリットですが、
・パワーサイトであればネットに自分の資産が増えていく
・自分のペースで作業ができる
・モノ作りが好きな人に向いている
一方物販アフィリエイトのデメリットは
・根気がいる
・正しい方法で作業しないと報酬0円もある(昔のあーこ)
・そしてあきらめる
こういった所でしょうか。結果的にあきらめてしまい、95%が稼げていない
というアンケート結果になっているかと思います。
言い方をかえると正しいやり方でコツコツと作業に取り組めば
誰でも報酬を得られるチャンスがあると思っています。
その他のアフィリエイト
アフィリエイトと一口に言っても他の種類もあります。
・情報商材系
・トレンドアフィリエイト
ですね。
情報商材系のASPで一番有名なのが「インフォトップ」。
情報商材系って何かというと、物販アフィリエイトでは実際の商品を販売しますが、
情報商材は名前の通り情報を販売します。
せどりで○○○万円稼ぐ方法、彼女を作る究極のマニュアルだとか、
自己啓発系の商材などなど。
情報商材系の報酬単価は高めです。
1万円から3万円ぐらいが多い価格帯かと思いますが、
売れにくい、というデメリットがあります。
でも、報酬単価が高いだけに、売れると大きく稼げるというメリットがあります。
次にトレンドアフィリエイト。
トレンドアフィリエイトとは、トレンドに沿った記事を書き
多くのアクセスを集めて広告収入を得るアフィリエイトの方法です。
収入源はアドセンスを自分のサイトに貼り、ユーザーさんが
広告をクリックしてくれると自分の収入になります。
トレンドのメリットとしては、
・すぐに収入が得られる
・流行に敏感な人には作業していて楽しい
・商品選定のミスがない(自動で広告が出る)
です。トレンドアフィリエイトは記事を書くのが速い人や
流行に敏感な人に向いているアフィリエイトだと言えると思います。
トレンドアフィリエイトのデメリットですが、
・アクセス数が激減することがある
・グーグルからのペナルティ対象となりやすい
です。トレンドを扱うだけに、その流行が過ぎ去れば、
誰もサイトを訪れなくなるためアクセス数が激減してしまう恐れがあります。
また、グーグルの規約は厳しいです。
グーグルの規約違反になると、一日数千円から数万円稼いでいた
サイトが一気に0円になってしまうというリスクがあります。
いかがでしたか?アフィリエイトといっても手法は様々。
あなたに合ったアフィリエイトが見つかるといいですねp(*^-^*)q
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる