とても残念なお知らせですが、
Yahoo検索のSSL化により、
キーワード取得が完全にできなくなったことが決定されました。
yahooのSSL化は2015年から決まっていたので、
いつそれが実施されるのか?ということと、googleの仕様を踏襲してくるか、否かで
yahooのキーワード取得ができるかもしれないほんの一筋の光はあったんですけども、
これも完全に断たれました。チーーン(´_`。)
yahooのキーワード取得ができなくなるとどうして困るのか、
そして今後の対応策を詳しく書いていきます。
YahooSSL化でキーワード検索がわからない?!
Googleの検索方法は?
グーグルについては数年前からSSL化済みです。
グーグル自体がSSL化していて、一度リダイレクトページを挟み、
検索キーワードなどの個人情報を消去してから
リンク先(今回でいうアクセス解析)に遷移しています。
日本の検索エンジンの利用率は、Yahoo検索が約6割、Google検索が約4割といわれています。
今までは、Yahoo検索エンジンがSSL化に完全移行していなかったため、
Yahooの検索キーワードはアクセス解析で見れば取得できていました。
しかし、これからはYahoo検索もGoogleと同じやり方、
つまりいったんリダイレクトページを挟んでリンク先に遷移する、
という方法を採用したため、yahooのキーワードも一切取得できなくなります。。
私がほんの少しだけ期待していたのは、
最初から自分のブログをhttps://で構築し、yahooがリダイレクトを挟まない仕様であれば、
yahooのキーワードだけは取得できるか?
とほんのり期待していたんですが、見事打ち砕かれましたw
※ちなみに米国YahooはSSL化の方法がhttps://→https://へと直接ジャンプするため、
Yahooの検索キーワードは取得できます。
でも、米国Yahooと日本のYahooは別会社のため、
Yahoo Japanがgoogleの仕様を踏襲したとなれば仕方ないですね・・・
これから何が困るの?
2016年10月あーこサイト
2016年12月あーこサイト
では、なぜ検索キーワードがわからないと困るのか?ですが、
2016年10月の検索キーワード不明が941件。これはgoogleの検索結果と思われます。
他のキーワードはいくつか取得できていました。
しかし、2016年12月からサーチワード不明がグーグルとヤフー合わせて5000件!
もうほとんどどのキーワードでユーザーが検索されてきたか?
というのはわからなくなってしまいました。
これで困るのはキーワード依存しているアフィリエイターと、SEO業者でしょうか。
あと、企業のSEO部門とかも困るかもね。
アフィリエイトで困ることについていえば、
今後関連キーワードも取得てきなくなってくると推測されるので、
ブログを立ち上げる時に、キーワードツールとか、サジェストキーワードに
頼り切っているアフィリエイターは稼げなくなると思われます。
(この前goodkeywordも声明文出してたよね・・)
つまり、本当にユーザーのことを考えられるアフィリエイターが残るのかもしれませんっていうことですね^^。
今後の対応策
今後は、グーグルのサーチコンソールを参考にしていくのが方法になるのかな、と思います。
サーチコンソールの検索クエリで、ユーザーがどんなキーワードで検索してきたのか?
ある程度は予測がつきますので、ここから推測していくようになりますね。
ユーザーのことを考えればどこ吹く風
あーこのコンサル生さんはまったく影響ないと思います^^
キーワードツールに100%依存せず、関連キーワードに依存せずのキーワード発掘方法を
コンサル生限定、教材購入者限定でシェアしていますので。
このように、検索エンジンの仕様変更やSEOの変化はスピードが速いですが、
根本的な、ユーザーのことを考えたアフィリエイトノウハウなら、少しのことなら影響されないし、
今後も稼いでいけますね。
(※むしろ関連キーワードに依存しているアフィリエイターは稼げなくなるので、
ライバル不在になっていくと私は確信していて、今からウハウハなんですw)
参考になればうれしいです。
あーこでした^^
・ノウハウコレクターになってしまっている
・アフィリエイトって稼げるの?
などなど、アフィリエイトのご相談はお気軽にあーこまでお問い合わせください♪
お問い合わせには100%回答していますし、
みなさんに喜んでいただいています^^
↓ ↓ ↓
>>あーこに問い合わせしてみる